PHPで学ぶデザインパターン - Adapterパターン
2019年2月1日概要PHPで学ぶデザインパターン Advent Calendar 2018で間に合わなかった記事。 Adaperパターンとは元となるクラスに修正を加えることなくインターフェースを変更することができるパターン。 異なるインターフェース間の互換性を調整するようなAdapterクラスを用意することで実現する。 実装<?php interface Bird { public function...
概要PHPで学ぶデザインパターン Advent Calendar 2018で間に合わなかった記事。 Mediatorパターンとは仲介者・調停者の意味。 オブジェクトの振る舞いに関するデザインパターンで、オブジェクト間のやりとり調整するためのパターン。 オブジェクト同士のやり取りが複雑化し、関係性が見えにくくなるような時に有用かもしれない。 実装<?php // Mediator class...
TL; DRPHPカンファレンス仙台2019に参加レポート。 テストが辛いを解決するテスト駆動のアプローチ テストが辛いを解決するテスト駆動開発のアプローチ at PHPカンファレンス仙台2019 違和感から設計判断 TDDのアプローチではなく、実装後にテストをかくアプローチだとテストの書きづらさを感じたときに設計に違和感を感じると思うが、TDDだとそのへんは慣れが必要だろうなぁと思った。...
ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のことを読んだ。 著名なソフトウェアアーキテクチャの姿勢や考え方など97つ知ることができる。 ...
入門監視を読んだ。 監視の基本と実践について学ぶことができる。 監視について学んでみたいときの入門書。 ...
概要grep雰囲気で使っているマンだったのでとざっくり調べてみた。l 基本grep 検索正規表現 ファイル名 ワイルドカードが使えるので、例えばカレントディレクトリ内の全ファイルを対象とした場合は、 grep "foo" ./* といった具合にできる。 カレントディレクトリ以下のディレクトリも対象にしたい場合は、-rオプションを使う。 grep -r "foo&quo...
概要 URLルーティングをつくる エピソード1の続き。 とりあえず動く形のものを仕上げてpackagist - ahi-routerという名前でパッケージ公開した。 エピソード1からの変更点 エピソード1では、データ構造に木構造を採用してルーティングを作ろうというと試みた。 パフォーマンスが考慮されているライブラリでは、木構造を生成するロジックを用意して、最適化された探索アルゴリズムを実装するよう...
※はてぶで公開していた記事を移管しました 概要表題のとおり。 昨年のやつは非常に雑ではあるが、日々色々と考えながら過ごしていたので実際はそれなりによく行動できていた気がする。 振り返り今年のやったことの振り返りから。 今年はエンジニア歴でいうと3年目か4年目くらいだったのだが、インプットの足りなさを自覚していたので、インプットに注力することを意識していた。なので例年に比べるとアウトプット量は少ない...
※はてぶで公開していた記事を移管しました もうすぐ2018年が終わってしまうので今年買って良かったものをリストアップする。 今年は去年よりも充実していて色んなモノを買った年であった。 順位をつけるのはめんどくさいのでテキトーにリストアップしていく。 長財布馬の革のいい感じの長財布を買った。(正確には買ってもらったw) 外側は馬で内側はヌメ革で、使い込むほどいい感じに味がでるというやつだ。 ま...
URLルーティングをつくる エピソード1 概要 以前、Reactで非常に軟弱なルーティング(cf. ReactとHistory APIを使ってrouterを自作する)を作ったが、改めてそこそこにちゃんとしたルーティングを自作したいと思い、挑戦することにした。 きっかけは、最近触っているGolangだ。 Golangでは標準ライブラリを駆使することでアプリーケーションをうすーく実装できるようだが、ル...