健康になる技術 大全
2024年5月9日健康になる技術 大全を読んだ。 エビデンスを強く意識した健康についての本。 エビデンスについての捉え方や考え方を前提として整理されている。参考文献の量に圧倒される。 食についての章に最もページを割かれているが、食事は健康にとって最も重要な要素の一つなのでこれは有り難い。 食については、一概に健康に良い・悪いではなく、リスクが高い・低い程度に捉えるのが良いのだろうと感じる部分が多かった。エビデンスに...
健康になる技術 大全を読んだ。 エビデンスを強く意識した健康についての本。 エビデンスについての捉え方や考え方を前提として整理されている。参考文献の量に圧倒される。 食についての章に最もページを割かれているが、食事は健康にとって最も重要な要素の一つなのでこれは有り難い。 食については、一概に健康に良い・悪いではなく、リスクが高い・低い程度に捉えるのが良いのだろうと感じる部分が多かった。エビデンスに...
内部構造から学ぶPostgreSQL―設計・運用計画の鉄則を読んだ。 PostgreSQLを運用するに当たって知っておきたいことが設計・運用の観点で網羅されていて良い。 MySQLにもこういう本ないかなぁ。ありそう。 ...
PostgreSQL徹底入門 第4版 インストールから機能・仕組み、アプリ作り、管理・運用までを読んだ。 PostgreSQLを触ったことなかった自分にはちょうど良い入門書だった。 アプリケーションの実例の章が割と多めにページを割かれているが、PostgreSQLの基本的なことはカバーされている。 ...
パーフェクトRuby on Railsを読んだ。 Ruby on Railsに入門したくて読んだ本。網羅的に書かれているのでフレームワークの機能を把握するのに役立つ。 ...
プロを目指す人のためのRuby入門を読んだ。 業務レベルで役に立ちそうなことが詳細に書かれている。読みやすい。 ...
パーフェクトRubyを読んだ。 パーフェクトシリーズは他にはPHPとJavaScriptしか読んだことないが、安定のパーフェクトシリーズといった感じ。 ...
コンピュータはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識を読んだ。 改訂版が出ていたので読み直した。 ハードウェアからソフトウェアまでの流れを理解することができる。 プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識もセットで読むと良い気がする。 ...
プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識を読んだ。 改訂版が出ていたの読み直した。 情報系の学校であればこういうことは講義で学んでいる気がしている。 ...