エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」
2024年4月4日エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」を読んだ。 モノの流れ、モノの管理をどのように最適化するかということが業務知識とともに語れているのが興味深かった。 ...
エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」を読んだ。 モノの流れ、モノの管理をどのように最適化するかということが業務知識とともに語れているのが興味深かった。 ...
エンジニアが学ぶ生産管理システムの「知識」と「技術」を読んだ。 生産管理システムに限った話ではないが、業務フローを深く理解することがシステムの品質に大きく関わるなぁというのをひしひし感じた。 ...
エンジニアが学ぶ在庫管理システムの「知識」と「技術」を読んだ。 在庫管理の難しさを知った。生産、販売、購買、会計、原価と関係するシステムもあり、在庫管理に求められる機能の複雑さを感じた。 ...
エンジニアが学ぶ会計システムの「知識」と「技術」を読んだ。 会計や簿記の知識が前提になり、どんなインプットからアウトプットを出すかということが説明されている。この分野には苦手意識がある。。。 ...
エンジニアが学ぶ金融システムの「知識」と「技術」を読んだ。 システム的な話より金融のドメイン知識が多めの印象。銀行、保険、証券、クレジットカード会社などの業務やシステムについて説明されている。決済システムに関わるような人でも役立つ本かなと思った。 ...
インデックスとは テーブルに格納されているレコードを高速に取り出すための仕組み 以下のようなO(n)問題を抱えたクエリがあるとする。 SELECT * FROM users WHERE first_name = ‘Tom’ このクエリのパフォーマンスを上げるためには、以下のようにIndexを貼る。 ALTER TABLE users ADD INDEX (first_name) メリット・デメリッ...
初めてのSQL 第3版を読んだ。 SQL入門書として分かりやすい。駆け出しの時に読んでおけば良かった。基本的なことを振り返るにもちょうどよい。 ...
SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 (WEB+DB PRESS plus)を読んだ。 SQLを書くときに意識しておきたいことが整理されている。 ...
SQLアンチパターンを読んだ。 定番of定番。分かりやすい解説でアンチパターンが紹介されている。 ...