Cloud SQLとAlloyDBの比較
2024年11月17日Cloud SQLと比較したAlloyDBの優位性について知りたかったので簡単に調査してみた。 前提 Cloud SQLについてはCloud SQL Enterprise editionを対象とする。 Cloud SQL vs AlloyDB 仕様について単純比較する。 Cloud SQL AlloyDB サービス形態 マネージド型RDBMS PostgreSQLベースの分散型に近い...
Cloud SQLと比較したAlloyDBの優位性について知りたかったので簡単に調査してみた。 前提 Cloud SQLについてはCloud SQL Enterprise editionを対象とする。 Cloud SQL vs AlloyDB 仕様について単純比較する。 Cloud SQL AlloyDB サービス形態 マネージド型RDBMS PostgreSQLベースの分散型に近い...
分散SQLクエリエンジンTrino徹底ガイドを読んだ。 SQLクエリエンジン ANSI SQLをサポート フェデレーテッドクエリ 同じSQLで異なるシステムからデータベースとスキーマを参照および使用する データベースではない OLTPを処理するために設計されていない OLAP向けなので、あくまで性能目標はOLAP水準なのではなかろうか 分散システムとしてコンピューティングリソースを...
概要 Bitemporal Data Modelについて調べたことをまとめる。 Bitemporal Data Modelとは Temporal Data Modelsという分野で扱われるデータモデルの1つで、時間軸を取り扱うデータモデルのうち、2つの時間軸を持つデータモデルのことを指す。 ノンテンポラル(Non-Temporal) 現在の状態のみを保持する 過去の履歴や将来の変更に関する情報は...
内部構造から学ぶPostgreSQL―設計・運用計画の鉄則を読んだ。 PostgreSQLを運用するに当たって知っておきたいことが設計・運用の観点で網羅されていて良い。 MySQLにもこういう本ないかなぁ。ありそう。 ...
PostgreSQL徹底入門 第4版 インストールから機能・仕組み、アプリ作り、管理・運用までを読んだ。 PostgreSQLを触ったことなかった自分にはちょうど良い入門書だった。 アプリケーションの実例の章が割と多めにページを割かれているが、PostgreSQLの基本的なことはカバーされている。 ...
達人に学ぶDB設計徹底指南書: 初級者で終わりたくないあなたへを読んだ。 体系的に解説されていて分かりやすい。 ...
概要 MySQLのロックについてまとめる。 MySQLのバージョンは8系を想定する。 検証環境 検証に使う環境はdocker-composeで用意した。(1コンテナだけなのでcomposeを使わなくも良いのだが..) . ├── docker-compose.yml └── initdb.d └── 1_schema.sql docker-compose.yml version: &#x...
インデックスとは テーブルに格納されているレコードを高速に取り出すための仕組み 以下のようなO(n)問題を抱えたクエリがあるとする。 SELECT * FROM users WHERE first_name = ‘Tom’ このクエリのパフォーマンスを上げるためには、以下のようにIndexを貼る。 ALTER TABLE users ADD INDEX (first_name) メリット・デメリッ...
SQLアンチパターンを読んだ。 定番of定番。分かりやすい解説でアンチパターンが紹介されている。 ...