Sidekiqのコードリーディング
2024年9月21日概要 Sidekiqのコードをさらっと読んでみる。 準備 sidekiqをクローン https://github.com/sidekiq/sidekiq redisを起動 docker run --name redis-server -p 6379:6379 -d redis デバッグしたいところでbinding.pryを仕込む sidekiqを起動 bundle exec ...
概要 Sidekiqのコードをさらっと読んでみる。 準備 sidekiqをクローン https://github.com/sidekiq/sidekiq redisを起動 docker run --name redis-server -p 6379:6379 -d redis デバッグしたいところでbinding.pryを仕込む sidekiqを起動 bundle exec ...
概要 Ruby on Railsのコードリーディング作業を記録する。 準備 rails new RailsCodeReadingで新規プロジェクトを作成する。 Gemfileに以下を追加 gem 'pg' gem 'pry-rails' gem 'pry-doc' gem 'pry-byebug' gem ...
概要 Ruby on Railsのコードリーディング作業を記録する。 準備 rails new RailsCodeReadingで新規プロジェクトを作成する。 Gemfileに以下を追加 gem 'pg' gem 'pry-rails' gem 'pry-doc' gem 'pry-byebug' gem ...
概要 Ruby on Railsのコードリーディング作業を記録する。 準備 rails new RailsCodeReadingで新規プロジェクトを作成する。 Gemfileに以下を追加 gem 'pg' gem 'pry-rails' gem 'pry-doc' gem 'pry-byebug' gem ...
概要 RubyのModuleについてかく。 Moduleとは クラスや他のモジュールに共通のメソッドや定数を提供するための仕組み。 # モジュール定義 module Hi def say_hi puts "Hi!" end end Moduleはクラスと異なり、インスタンス化できない。また継承もできない。 モジュールにはクラスメソッドやインスタンスメソッドを定...
概要 Rubyの特異クラスと特異メソッドについてかく。 特異クラス 特異クラスとは、特定のオブジェクトに対してのみ有効なクラスのことを指す。 class Greet def say_hi puts 'Hi' end end greet = Greet.new # 特異クラス class << greet # シングルトンメソッド def ...
概要 RubyのProcとlamdaについてかく。 Procとは ブロックをオブジェクト化したもの。ブロックはオブジェクトではない。 このオブジェクトは手続きオブジェクトと呼ばれ、Procクラスのインスタンスとして表現される。 Proc.newまたはprocによって手続きオブジェクトを生成できる。 # Proc.new proc_object = Proc.new { |x| puts x } ...
概要 Rubyのブロック構文についてかく。 ブロック構文とは 他メソッドにコード断片を渡すことで、そのメソッド内で処理を実行させることができる構文。 do..endまたは{}を使って定義する。ブロックは引数を受け取ることができる。 # do..end [1...3].each do |number| puts number end # {} [1...3].each { |number| p...
概要 Rubyのシンボルについて書く。 シンボルとは 任意の文字列と対に対応するオブジェクト。 内部実装では、整数として管理されている。 :symbol :'symbol' %s!symbol! シンボルはSymbolクラスのオブジェクトであり、文字列はStringクラスのオブジェクトである。そのためメモリ効率が良い。 文字列と違い、シンボルは同一のオブジェクトである。 # ...