Ruby

Rubyを学ぶ

アプリケーション

概要 PHPやGoを触ってきた人間はRubyを学ぶ際に取り組んだことを書く。 取り組み 公式ドキュメント 何はともあれはまずは公式ドキュメント。 Rubyとは Rubyの特徴を端的に記している 個別に深く調べておきたい仕様についてはここを参照すれば良さそう。 他言語からのRuby入門 Rubyの言語仕様で特徴的な部分を記している。他言語にはない部分で学ぶべきポイントがまとまっている。 個別に...

Ruby

RubyのModuleについて

アプリケーション

概要 RubyのModuleについてかく。 Moduleとは クラスや他のモジュールに共通のメソッドや定数を提供するための仕組み。 # モジュール定義 module Hi def say_hi puts "Hi!" end end Moduleはクラスと異なり、インスタンス化できない。また継承もできない。 モジュールにはクラスメソッドやインスタンスメソッドを定...

Ruby

Rubyの特異クラス・特異メソッドについて

アプリケーション

概要 Rubyの特異クラスと特異メソッドについてかく。 特異クラス 特異クラスとは、特定のオブジェクトに対してのみ有効なクラスのことを指す。 class Greet def say_hi puts 'Hi' end end greet = Greet.new # 特異クラス class << greet # シングルトンメソッド def ...

Ruby

RubyのProcとlamdaについて

アプリケーション

概要 RubyのProcとlamdaについてかく。 Procとは ブロックをオブジェクト化したもの。ブロックはオブジェクトではない。 このオブジェクトは手続きオブジェクトと呼ばれ、Procクラスのインスタンスとして表現される。 Proc.newまたはprocによって手続きオブジェクトを生成できる。 # Proc.new proc_object = Proc.new { |x| puts x } ...

Ruby

Rubyのブロック構文について

アプリケーション

概要 Rubyのブロック構文についてかく。 ブロック構文とは 他メソッドにコード断片を渡すことで、そのメソッド内で処理を実行させることができる構文。 do..endまたは{}を使って定義する。ブロックは引数を受け取ることができる。 # do..end [1...3].each do |number| puts number end # {} [1...3].each { |number| p...

Ruby

Rubyのシンボルについて

アプリケーション

概要 Rubyのシンボルについて書く。 シンボルとは 任意の文字列と対に対応するオブジェクト。 内部実装では、整数として管理されている。 :symbol :'symbol' %s!symbol! シンボルはSymbolクラスのオブジェクトであり、文字列はStringクラスのオブジェクトである。そのためメモリ効率が良い。 文字列と違い、シンボルは同一のオブジェクトである。 # ...

Ruby

たのしいRuby

アプリケーション

たのしいRubyを読んだ。 オブジェクト志向の経験や他言語の経験があるほうが読みやすい部分も多いが、Ruby初心者向けの本。 ...

Ruby