URLルーティングをつくる エピソード3(完結編)
2019年3月17日概要 URLルーティングをつくる エピソード1 とURLルーティングをつくる エピソード2 でURLルーティングの自作について試行錯誤の過程を記してきたが、ようやく一段落させることができたので完結編という形で締括くりたい。 完結、といっても課題はいくらでもあるし突き詰めるとこればっかりに時間をかけることができるようなモノであるということは承知している。。。 前回までの話し エピソード1 では、ルー...
概要 URLルーティングをつくる エピソード1 とURLルーティングをつくる エピソード2 でURLルーティングの自作について試行錯誤の過程を記してきたが、ようやく一段落させることができたので完結編という形で締括くりたい。 完結、といっても課題はいくらでもあるし突き詰めるとこればっかりに時間をかけることができるようなモノであるということは承知している。。。 前回までの話し エピソード1 では、ルー...
Laravel JP ConferenceのコアスタッフとLT登壇してきました。 コアスタッフとして参加してみて普段、カンファレンスは参加者側なのですが、PHPのコミュニュティに対して微力でも貢献する機会であり、自分の好きなFWのカンファレンスでもあったので、コアスタッフとして参加しました。(ほぼ一日中受付スタッフをやっていました。) 自分がエンジニアとしてなんとかやれているのは、包容力のあるPH...
概要 ちょいちょい忘れてるのでメモ。 不足があれば随時追加。 環境 ConoHa ubuntu 18.04.2 LTS (Bionic Beaver) 準備 ubuntuインストール&rootログイン確認 conohaでubuntuサーバーを用意し、rootログインできることを確認しておく。 ssh用の鍵をクライアント側で用意する 秘密鍵と公開鍵を作成。 ssh-keygen -t r...
雑Trelloと雑spreadsheetを公開にしたプライベートの時間にやるタスクを可視化しているTrelloとオレオレスプリントの計測データを管理しているspreadsheetを公開設定にしてみた。 →現在は非公開です。 自分のエンジニアとしての活動は可能な限りオープンにしていきたいとなんとなく考えていて、思い切って公開にしてみた。 そんなふうに考えるのは自分がエンジニアになる前もなった今も世の...
概要 Laravelでの機能テストの始め方と簡単な使い方について紹介する。 入門レベルに限るのでより実践的な内容については触れない。 ※LTの元ネタ程度でメモくらいの内容。 対象 テストを書いたことがない人向け。 テストを書いたことがなくても機能テストであればアプリケーションの仕様さえわかっていれば比較的に誰にでも楽に何を書くのかわかりやすいと思う。 特にLaravelは機能テストで使える便利なA...
概要PHPで学ぶデザインパターン Advent Calendar 2018で間に合わなかった記事。 Mediatorパターンとは仲介者・調停者の意味。 オブジェクトの振る舞いに関するデザインパターンで、オブジェクト間のやりとり調整するためのパターン。 オブジェクト同士のやり取りが複雑化し、関係性が見えにくくなるような時に有用かもしれない。 実装<?php // Mediator class...
TL; DRPHPカンファレンス仙台2019に参加レポート。 テストが辛いを解決するテスト駆動のアプローチ テストが辛いを解決するテスト駆動開発のアプローチ at PHPカンファレンス仙台2019 違和感から設計判断 TDDのアプローチではなく、実装後にテストをかくアプローチだとテストの書きづらさを感じたときに設計に違和感を感じると思うが、TDDだとそのへんは慣れが必要だろうなぁと思った。...