ホーム

punditのコードリーディング

アプリケーション

概要 punditのコードリーディングをする。 準備 punditのリポジトリをクローンする git clone git@github.com:varvet/pundit.git コードリーディング 権限を適用するときに使うauthorizeメソッドを見ていく。 authorize varvet/pundit/blob/main/lib/pundit.rb#L75 モジュールのクラス...

pundit Ruby

Ruby コードレシピ集

アプリケーション

Ruby コードレシピ集を読んだ。 Ruby初心者がRubyでできることやよくあるパターンをインプットするのにちょうど良い本。 これからRubyを学ぶのであれば、本書を読んでおいて損がないと思う。 分かりやすく簡潔に書かれているので読みやすい。 ...

Ruby

relineのコードリーディング

アプリケーション

概要 relineのコードリーディングをする。 準備 relineをクローンする git@github.com:ruby/reline.git サンプルコードを作成する $LOAD_PATH.unshift(File.expand_path('lib', __dir__)) require "reline" prompt = 'prompt&...

reline Ruby

irbのコードリーディング

アプリケーション

概要 irbのコードリーディングをする。 準備 irbのソースコードをクローンする git clone git@github.com:ruby/irb.git エントリポイントを細工する 元の状態だとRubyインストールディレクトリにあるirbを実行してしまうので、ローカルのirbを実行するようにする。 #!/usr/bin/env ruby # # irb.rb - intera...

irb Ruby

RSpecのコードリーディング

アプリケーション

概要 RSpecのコードリーディングをする。 準備 RSpecのリポジトリをクローンする。 https://github.com/rspec/rspec-core コードリーディング RSpecの呼び出し rspec/rspec-core/blob/main/exe/rspec#L4 エントリーポイント lib/rspec/core/runner.rb#L43 Runnerクラス...

RSpec Ruby

カーソルページネーションとオフセットページネーションについて

アプリケーション

概要 オフセットページネーションとカーソルページネーションの比較についてまとめる。 オフセットページネーションとは SELECT * FROM table LIMIT 10 OFFSET 20 のように、OFFSET と LIMIT を使ってページネーションを実現する方法。 比較的実装が容易で、任意のページに直接アクセスすることができる。全体のページ数が把握しやすいが、データセットが大きい場合、パ...

オフセットページネーション カーソルページネーション

Sidekiqのコードリーディング

アプリケーション

概要 Sidekiqのコードをさらっと読んでみる。 準備 sidekiqをクローン https://github.com/sidekiq/sidekiq redisを起動 docker run --name redis-server -p 6379:6379 -d redis デバッグしたいところでbinding.pryを仕込む sidekiqを起動 bundle exec ...

Ruby Sidekiq

PostgreSQLとPgCatをローカルで素振りできる環境を作った

インフラストラクチャ

PostgreSQLとPgCatをローカルで実験できる環境を作った。 bmf-san/postgresql-pgcat-example PostgreSQLやPgCatのパラメータをチューニングしてローカルで負荷検証することできるようになっている。 構成は、 Web Rubyで雑APIサーバー PostgreSQL MySQLも同じだが、volumeにデータが存在するとinit.sqlが走ら...

負荷試験 PgCat PostgreSQL Grafana Prometheus

権限管理基盤についての事例

システムアーキテクチャ

権限管理基盤については開発事例を調べてみた。 developers.freee.co.jp - freee 権限管理基盤を開発するチームの今を語ろう! 基盤開発チームの体制について developers.freee.co.jp - freee 権限管理基盤を開発するチームのこれまでを語ろう! 基盤を設計していくうえでの課題を整理するアプローチについて共感するところが多い(自分の経験にも近しい...

権限管理 設計

セキュア・バイ・デザイン: 安全なソフトウェア設計

アプリケーション

セキュア・バイ・デザイン: 安全なソフトウェア設計を読んだ。 ソフトウェア設計からセキュリティを向上させていくアプローチについて書かれた本。 特徴的なのは、設計のアプローチとしてDDDを中心に据えている点。 セキュリティはドメインのモデリングを誤ると生じるリスクの一つでもあると思うが、その重要性が語られている。 具体的な脆弱性に対する対応方法については多くは語られていない。 ...

セキュリティ 設計 DDD