Google Analyticsのカスタムレポートをつくってみた
2018 Oct 12Google Analyticsのカスタムレポートをつくってみた最近、ブログの流入率が少しずつ増加してきているので、分析しつつ、施策を考えてみようかと思い、よく見る指標をまとめてみた。 Blog Template Webマーケティングの知識が浅いの勉強したり、指標とにらめっこして色々思考してみたい。 ...
Google Analyticsのカスタムレポートをつくってみた最近、ブログの流入率が少しずつ増加してきているので、分析しつつ、施策を考えてみようかと思い、よく見る指標をまとめてみた。 Blog Template Webマーケティングの知識が浅いの勉強したり、指標とにらめっこして色々思考してみたい。 ...
概要Jestを使ってJavaScriptのテストをかいてみる。 準備jestとESModulesを使いたいのでbabel-preset-2015をインストールしておく。(babel-jestはjestに用意されている。) npm install --save-dev jest babel-preset-2015 .babelrcの中身はこんな感じ。 { "presets":...
概要ssh接続のセットアップ方法についてメモ。 準備 サーバーに接続してwheelグループに所属するユーザーを作成しておく 手順ホスト側~/.ssh/にてssh-keygenで公開鍵・秘密鍵を作成。ここでは公開鍵をid_rsa.pub、秘密鍵をid_rsaとして作成する。 公開鍵の中身をコピーしておく。 ~/.ssh/にてconfigファイルを作成しておく。 Ex. Host bmf HostN...
概要PrometheusとGrafanaでリソース監視の環境を構築したのでメモ。 環境 さくらVPS CentOS7系 PrometheusをインストールPrometheus - Getting Startedに従ってprometheusをダウンロードする。 ダウンロードしたらprometheusを起動、ダッシュボードにアクセスできることを確認しておく。 ポートが開放されていない場合は開放してお...
概要Docker for Macのマウントが遅い。npmとかスロー過ぎて辛い。メモ書き。 原因Dockerのスタッフの方のコメントを参照。(リンク先中段) Docker - File access in mounted volumes extremely slow, CPU bound MacOSのファイルシステムのAPIが関連しているらしい。 解決策 WindowsやLinuxを使う docke...
概要CircleCi2.0でPHPUnitのコードカバレッジを出力する 環境 CircleCi2.0 docker docker-compose PHPUnit6系 PHP7.2系 手順phpunit.xmlの設定を調整するカバレッジの対象としたいソースを指定する。 <filter> <whitelist processUncoveredFilesFr...
概要複数のテーブルに対し、多対1でテーブルが関係付くときのテーブル設計のパターンについてまとめる。 データ設計以下のようなケースのデータ設計を例とする。 issues id title pullrequests id title comments id content commentsがissues、pullrequestsのどちらに対しても多対一で関係付くようなケース。 ...
概要ER図のリレーションシップの種類についてまとめる。 ER図のリレーションシップの種類ER図のリレーションシップには3つの種類がある。 リレーションシップの種類 テーブル関係 線の種類 依存リレーションシップ 子テーブルが親テーブルに依存(テーブル間に親子関係がある) 実線(親→子) 非依存リレーションシップ 子テーブルが親テーブルに依存していない(テーブル間に親子関係がない)...