API設計について学べる本
2024年8月26日最近API設計について学び直そうと思って数冊ピックアップして読書したので、読んだ本をリストアップしておく。 API設計の本リスト おすすめの読書順でリストアップする。 Web API: The Good Parts 一般的なAPIの設計における基本的な考え方を学ぶことができる API設計本におけるリーダブルコードのような教科書的立ち位置の本(だと感じている) Web APIの設計 Web A...
最近API設計について学び直そうと思って数冊ピックアップして読書したので、読んだ本をリストアップしておく。 API設計の本リスト おすすめの読書順でリストアップする。 Web API: The Good Parts 一般的なAPIの設計における基本的な考え方を学ぶことができる API設計本におけるリーダブルコードのような教科書的立ち位置の本(だと感じている) Web APIの設計 Web A...
APIデザイン・パターンを読んだ。 APIの設計原則に始まり、豊富なAPIのデザイン・パターンを紹介している。 リソース指向 単一のリソースに対して、標準メソッド(ex, Create/Get/List/Delete/Update)をかけ合わせて処理を決める RPC指向 メソッドを指定して特定の手続きを呼び出して処理を決める API設計を良くするため観点 実行可能であること 表現力があ...
Web APIテスト技法を読んだ。 API設計のテストで5w1hを使って問いを考える話があったが、具体例が分かりやすく、示唆に富んでいた 現場のテスタビリティについて理解するフレームワークとして挙げられていた10個のPモデルが良かった。テスト戦略や計画を考える前提の整理に役立ちそう テスト計画の整備と文書化について書かれているテスト計画のフォーマット例も考えやすいシンプルなもので良かった。戦略と...
前回、bitflyerのAPIを叩くだけ叩いてポイーしてたので、今回はレスポンスデータを整形して資産情報データとしてslackに投げれるようにします。 とりあえずasyncで非同期処理APIを複数叩く必要があったのでasyncを使いました。エラー拾っているところは参考サイト(失念しました)を真似ています。なんだか見通しの悪いコードになってしまいました・・・ var request = requir...
Web API: The Good Partsを読んだ。 APIの設計方針について学ぶにはまず読んでおきたい本。 API設計の基礎的内容が書かれている。設計に迷ったときに読み返したくなる。 ...