インフラストラクチャ

legoでLet's encryptのSSL証明書をDNS-01方式で取得する

インフラストラクチャ

Conoha VPSでAnsibleを使ってLet's EncryptのSSL証明書の取得を行おうとしていた。 証明書の取得はDNS-01方式(ドメインのTXTレコードに認証局が発行したワンタイムトークンを登録して検証する)で取得したかったので、ConohaのAPIを使って、TXTレコードを登録、削除するようなスクリプトを組んで対応(cf. github.com - k2snow/lets...

Let's Encrypt Tips

コンテナで始めるモニタリング基盤構築

インフラストラクチャ

この記事はMakuake Advent Calendar 2021の17日目の記事です。 気づけば入社して丸3年が経ち、会社のアドベントカレンダーも3回目の参戦です。 ここ1年はRe-ArchitectureチームというMakuakeのサービス基盤の開発・運用を行うチームに所属し、色々と奮闘してきました。 来年もきっとあれこれと奮闘するでしょう。 Re-Architectureチームの求人はこちら...

Docker Docker Compose Elasticsearch Grafana Kibana Prometheus cadvisor efk fluentd node-exporter

ECS on Fargate環境でDatadog APMを導入

インフラストラクチャ

概要ECS on Fargate環境でDatadog APMを導入したときの雑メモ。 PHPコンテナイメージの調整php-fpmのイメージをベースとしたカスタムイメージを使っている。datadog-php-tracerをが必要なので以下のような感じでイメージに組み込んでいる。 ENV DDTRACE_VERSION=0.65.1 RUN curl -Lo datadog-php-tracer.a...

AWS Datadog ECS Fargate

New RelicとDatadog APMの比較

インフラストラクチャ

概要New RelicからDatadog APMへの乗り換え検討時に機能比較をしたのでメモ。 ※APM以外の部分も含めている。 比較 New Relic Datadog 比較 サーバー監視 クラウド、コンテナ、OS、ミドルウェア、ネットワーク、OSS等のメトリクス収集可能CPU、メモリ、ストレージ、ネットワーク、プロセス等のメトリクス収集可能 New Relicと同等なので割愛 特に...

APM Datadog New Relic

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトを受験した

インフラストラクチャ

概要AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトを受験して合格したので取り組んだことなどを記録しておく。 前提自分について。ソフトウェアエンジニアとして5年目くらい。AWSは会社で利用しており、普段から触る機会はあるが、設計とかはあまりやっていない。(やりたい) モチベーションクラウドの知見が足りないことを自覚(クラウドを使ったアーキテクチャを自分で考えるときに、自分の引き出しが少ないと感じた...

AWS

AWSサービスの種類ーAZ・リージョン・グローバル

インフラストラクチャ

概要AWSの代表的なサービスの分類をメモ。 AZサービス サブネット(複数AZにはまたがらない) NAT ネットワークACL EC2インスタンス RDSインスタンス Elastic Cache Elastic File System Elastic Load Balancing EBS Volume Redshift リージョンサービス VPC(複数のAZにまたがることができる) セキュリティグ...

AWS

AWSのARNを覚える

インフラストラクチャ

AWSのリソースネーム(ARN)の形式を忘れないようにメモ。 arn:partition:service:region:account-id:resource-id arn:partition:service:region:account-id:resource-type/resource-id arn:partition:service:region:account-id:resource-ty...

AWS

フから始まるシステム障害関連用語

インフラストラクチャ

概要たまに混乱するので用語集としてメモ。 用語フェイルセーフ障害が発生したら安全な状態に移行する仕組み。 フェイルオーバー稼働中システムに障害は発生したら代替のシステムに自動的に機能を引き継ぎ、処理を続行する仕組み。 フェイルバック代替システムから元のシステムに処理を引き継いで元の状態に戻すこと。フェイルオーバーの逆。 フェイルソフト障害が発生したら障害箇所を取り除き、影響範囲を狭めて運転を継続す...

Docker CLIでDocker Composeが使えるようになった

インフラストラクチャ

最近のアップデートでDocker CLIがDocker Composeをサポートするようになったらしい。 cf. docs.docker.com - Compose CLI Tech Preview Tech Previewなのでまだプロダクションでの利用推奨されていないとのこと。 互換性についてはこちら。docs.docker.com - Compose command compatibilit...

Docker Docker Compose