アプリケーション

Rubyのシンボルについて

アプリケーション

概要 Rubyのシンボルについて書く。 シンボルとは 任意の文字列と対に対応するオブジェクト。 内部実装では、整数として管理されている。 :symbol :'symbol' %s!symbol! シンボルはSymbolクラスのオブジェクトであり、文字列はStringクラスのオブジェクトである。そのためメモリ効率が良い。 文字列と違い、シンボルは同一のオブジェクトである。 # ...

Ruby

マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)

アプリケーション

マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)を読んだ。 例えが分かりやすくて読みやすい。 TCP/IPの基本からネットワークについての理解を進める入門書として良い教科書だと感じた。 ネットワークはつい苦手意識を持ってしまっておざなりになっているが、この本は読みやすくて良かった。 ...

TCP IP

たのしいRuby

アプリケーション

たのしいRubyを読んだ。 オブジェクト志向の経験や他言語の経験があるほうが読みやすい部分も多いが、Ruby初心者向けの本。 ...

Ruby

パーフェクトRuby

アプリケーション

パーフェクトRubyを読んだ。 パーフェクトシリーズは他にはPHPとJavaScriptしか読んだことないが、安定のパーフェクトシリーズといった感じ。 ...

Ruby

自作HTTPルーターから新しいServeMuxへ

アプリケーション

概要 これまでgoblinという自作HTTPルーターを自分のアプリケーションで使っていたが、Go1.22でServeMuxの機能が拡張されてからはServeMuxを使うようになった。 この記事では、Go1.22で追加されたServeMuxの機能や性能について整理し、これからのGoのHTTPルーター選定について考えてみる。 Go1.22で追加されたServeMuxの機能 Go1.22rcの公開時にS...

Golang router

PHPCompatibilityを使ってPHP8.2の互換性チェックを行う際にハマったこと

アプリケーション

PHPCompatibilitiyを使ってPHP8.2の互換性チェックを行う際にハマったことのメモ。 ハマったこと 2023年10月現在、latestである9.3.5をインストールしてもPHP8.2の互換性チェックはできない。 9.3.5は2019年リリースで、最近のPHPのバージョンにまだ対応していないらしい・・・ 解決策 もしかして開発止まってる?と一瞬思ったが、その様子はない。 develo...

PHP CodeSniffer PHPCompatibility

Goのrune型について

アプリケーション

rune型とは int32のエイリアス型で、Unicodeのコードポイントを表す。 Unicodeは符号化文字集合や、文字符号化方式などを定めた文字コードの標準規格で、世界の多様な言語や書式、記号に番号を割り当てたもの。 符号化文字集合とは、コンピューター上で扱う文字や記号を重複しないように集めた文字セットのことであり、文字と文字に割り当てられた番号の対応表を指す。文字符号化方式は、文字に割り当て...

Golang