2018-05-22 10:40:43
概要開発の効率化を図り、vimを取り入れ、開発環境諸々を刷新したのでまとめておく。各ツールの細かい設定や導入しているプラグイン詳細などは省く。
エディタ
Atom
開発で使うメインエディタ
vimのキーバインドを使えるようにプラグインを導入
vim-mode-plus-ex-mode
vim-mode-plus
画面分割やペイン移動などもvimっぽくできるようにキーバインドを少しいじった
Vim
ちょっとした編集などサブで使う
プラグインは最低限導入
コマンドラインツール
iTerm2
bashでvi-modeを有効化
コマンドライン上でviキーバインドが使える...
ツール
tmux
vim
Atom
iTerm
2018-04-22 18:03:16
概要Vimmerになるために覚えていったコマンドを書き連ねていく。
動機
GUIエディタのショートカットには慣れたもののテキスト編集の速度が頭打ちになった気がする
脱GUIエディタ依存(GUIエディタに依存したショートカットキーを覚えることと枯れたエディタであるVIMのショートカットキーを覚えることのどちらがコスパが良いか。viはあらゆるOSの標準エディタとして搭載されている)
ショートカットや矢印キーの使用によりホームポジションから手が離れることがタイピング速度の低下の原因になっている
ターミナル上でテキスト編集を高速に完了させたい気持ちが高まってきた
移動h 論理行で左j 論理行で下k...
ツール
vim
エディタ