2018-05-22 10:40:43
概要開発の効率化を図り、vimを取り入れ、開発環境諸々を刷新したのでまとめておく。各ツールの細かい設定や導入しているプラグイン詳細などは省く。
エディタ
Atom
開発で使うメインエディタ
vimのキーバインドを使えるようにプラグインを導入
vim-mode-plus-ex-mode
vim-mode-plus
画面分割やペイン移動などもvimっぽくできるようにキーバインドを少しいじった
Vim
ちょっとした編集などサブで使う
プラグインは最低限導入
コマンドラインツール
iTerm2
bashでvi-modeを有効化
コマンドライン上でviキーバインドが使える...
ツール
tmux
vim
Atom
iTerm
2018-05-22 10:40:51
概要端末多重化ソフトウェアであるtmuxのコトハジメ
キーバインドtmux起動tmux or tmux new-session
セッション中での新規セッション作成prefix+:new
セッション一覧tmux ls
セッションのデタッチ(tmuxから抜ける)prefix+d
セッションのアタッチtmux attach(a)
任意のセッションにアタッチtmux attach(a) -t 0(name)
セッションの削除tmux kill-session
任意のセッションを削除tmux kill-session -t 0
全てのセッションを’削除tmux kill-server
セッションのリネー...
ツール
tmux