2022年の振り返りと来年の抱負
2022 Dec 282022年の振り返りと来年の抱負 毎年恒例の振り返りと抱負について書く。 2021年の振り返りと来年の抱負 2020年の振り返りと来年の抱負 2019年の振り返りと来年の抱負 2018年の振り返りと2019年の目標 プライベート やれたこと 自分の中で大きめの課題であった、このbmf-techのリプレースを完了したことが一番達成感があったことかもしれない。ソフトウェアエンジニアリング総合格闘技...
2022年の振り返りと来年の抱負 毎年恒例の振り返りと抱負について書く。 2021年の振り返りと来年の抱負 2020年の振り返りと来年の抱負 2019年の振り返りと来年の抱負 2018年の振り返りと2019年の目標 プライベート やれたこと 自分の中で大きめの課題であった、このbmf-techのリプレースを完了したことが一番達成感があったことかもしれない。ソフトウェアエンジニアリング総合格闘技...
2021年の振り返りと来年の抱負去年のやつ。2020年の振り返りと来年の抱負 今年も振り返りを書いておこうと思うが、年々面倒になってきたのでざっくりにかく。 良い買い物2021は自分の人生で一番出費があった年だったと思う。 結婚式(プライスレス?) 引っ越し(骨を埋めても良いと思える街に引っ越した。すごく気に入っている) 車(安い中古車。ディーラーが値引きしてくれてお手頃に買えた。ポルシェに乗り...
2020年の振り返りと来年の抱負年明けてしまったが書いておく。2020年は毎月振り返りのようなことをTrelloベースでやっていたので、書くつもりはなかったが、文字起こししておきたいことがあったので書く。 今年の振り返り去年のやつ。<a href="https://bmf-tech.com/posts/ 2019%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%...
2019年の振り返りと来年の抱負今年も残すところ1週間とちょっとくらいになったので、今年の振り返りと来年の抱負をポエムっとく。 今年の振り返りここ3年間くらい右肩上がりで公私ともに良い機会、良い経験に恵まれている。今年は特に良い年だったと思う。めんどくさいので雑に箇条書きにしていく。 パブリックな方面個別の事柄をピックアップして書きたいけど、多すぎて大変面倒なことになるので総括だけ。 リードエン...
※はてぶで公開していた記事を移管しました 概要表題のとおり。 昨年のやつは非常に雑ではあるが、日々色々と考えながら過ごしていたので実際はそれなりによく行動できていた気がする。 振り返り今年のやったことの振り返りから。 今年はエンジニア歴でいうと3年目か4年目くらいだったのだが、インプットの足りなさを自覚していたので、インプットに注力することを意識していた。なので例年に比べるとアウトプット量は少ない...