AIを使ったコードリーディングの手順について
2025年11月2日AIを活用したコードリーディングの手順についての雑多なメモ。 プロンプトの工夫などもあればよいが、プロセスだけまとめておく。 手順 1. コードの全体像と重要な部分を確認 プロンプトでコードの全体と読むべき重要な部分を確認する。 その際、READMEや他のドキュメント、ツール(コールグラフなど)を活用して、全体像の把握が概ね正しそうか確認する。 データ構造やシーケンスについても確認できると良い。 ...
AIを活用したコードリーディングの手順についての雑多なメモ。 プロンプトの工夫などもあればよいが、プロセスだけまとめておく。 手順 1. コードの全体像と重要な部分を確認 プロンプトでコードの全体と読むべき重要な部分を確認する。 その際、READMEや他のドキュメント、ツール(コールグラフなど)を活用して、全体像の把握が概ね正しそうか確認する。 データ構造やシーケンスについても確認できると良い。 ...
概要 Goでrouterを作ったときにHTTPサーバーのコードの内部を読んだので、その時のメモ。 github.com - bmf-san/goblin HTTPサーバーのコードリーディング 基本形 Goに入門したとによく見るであろう形のコード。 色々なものが省略されてこの形になっている。 package main import ( "net/http" ) fun...
概要 この記事はQiita - Go6 Advent Calendar 2019の20日目の記事です。 GolangでHTTPサーバーを立てるコードの詳細を追ってコードリーディングします。 参考実装 コードリーディングしていく実装はこちら。 package main import ( "net/http" ) func main() { mux := htt...