テスト駆動開発
2017年10月8日テスト駆動開発を読んだ。 Kent Beck氏のTDD本。TDDについて学ぶならとりあえずこれを手に取りたい。 ...
概要Laravel5.4でsqliteの使ってテストをかく準備をします。 前提 Laravelの基本 マイグレーションファイルの用意 phpunit.xmlを編集以下3行を追加します。 sqliteのインメモリ機能を使います。 <php> <env name="APP_ENV" value="testing"/> <env n...
レガシーコード改善ガイド: 保守開発のためのリファクタリングを読んだ。 レガシーコードと対峙するなら読んでおきたい本。 前提として、テストがある程度書ける一定の能力が求められる気がする。 接合部(seam)とは、その場所を直接編集できなくても、プログラムの振る舞いを変えることができる場所 どの接合部にも許容点(enabling point)を持つ。許容点では、どの振る舞いを使うかを決定できる ...