2019-04-20 14:24:47
概要以前書いたソフトウェア開発の法則
の雑メモをベースにLTをしたのでスライド内容を補足する形でまとめる。
スライドは↓ゴリラで学ぶソフトウェアの法則10選
ゴリラで学ぶには無理があったのでスクリプトを書き残しておく。
ソフトウェア開発の法則ソフトウェアの文脈で語られる法則に縛らず、他分野での法則でもソフトウェアに当てはまるであろうものを”ソフトウェア開発の法則”としている。
経験則に基づくものが多いが、経営工学だったり心理学だったり、はたまたどこかの論文だったり引用元は様々である。
パーキンソンの法則(第1原則)「仕事の量は、完成のために与えられた時間を全て満たすまで増大する」
有名ど...
アプリケーション
ソフトウェア開発
2018-05-11 11:52:09
概要ポステルの法則
Jon Postel
送信するものに関しては厳密に、受信するものに関しては寛容に
ポステルがTCPを規定したRFC793にて記載された1節が一般化されたもの
インターネットの通信における原則
パーキンソンの法則
Cyril Northcote Parkinson
第1法則
仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する
第2法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する
「パーキンソンの法則:進歩の追求」にて提唱された法則
コンピューターへの応用
データ量は与えられた記憶装置のスペースを満たすまで膨張する
パレートの法則
Virfredo...
アプリケーション
ソフトウェア開発