2019-05-08 17:05:41
概要execコマンドは現在のプロセスを実行するコマンドで置き換えるコマンドだが、引数無しで使うとリダイレクトの動的変更ができる。
ちょうどmaster直プッシュの際にプロンプトで確認するようにするで
#!/bin/sh
exec < /dev/tty
read ANSWER
というコードが出てきてよくわからなかったので調べてみたのがきっかけ。
使い方#!/bin/sh
echo "Output to stdout" // 標準入力
exec > redirect.txt // ファイルディスクリプタを変更
echo "Output to file" // ファイルに出力される...
アプリケーション
bash
shellscript
exec
2017-01-30 20:55:51
概要cd hogehogeとかパスやらディレクトリやらタイプするのが面倒になるという怠惰っぷりを発揮してきたので、シェルスクリプトを使って少し楽できるようにしました。
ソース#!/bin/sh
# cd by selecting numbers
function cdSelect() {
dirs=`ls -a`
PS3="Select directory > "
echo 'Directory list:'
select dir in ${dirs}
do
stty e...
アプリケーション
bash
shellscript
2016-11-22 20:49:06
git add hogehoge, git commit hogehoge, git push hogehoge....
基本的なgitコマンドしか使わないのですが、毎回コマンド叩くの面倒くさい、楽したいということでエイリアスをつくってみました。
スクリプト#git branch
alias git-b='git branch'
#git checkout
function gitCheckout() {
stty erase ^H
echo -n "What is the new branch name"?...
アプリケーション
bash
Git
shellscript