URLルーティングをつくる エピソード3(完結編)
2019年3月17日概要 URLルーティングをつくる エピソード1 とURLルーティングをつくる エピソード2 でURLルーティングの自作について試行錯誤の過程を記してきたが、ようやく一段落させることができたので完結編という形で締括くりたい。 完結、といっても課題はいくらでもあるし突き詰めるとこればっかりに時間をかけることができるようなモノであるということは承知している。。。 前回までの話し エピソード1 では、ルー...
概要 URLルーティングをつくる エピソード1 とURLルーティングをつくる エピソード2 でURLルーティングの自作について試行錯誤の過程を記してきたが、ようやく一段落させることができたので完結編という形で締括くりたい。 完結、といっても課題はいくらでもあるし突き詰めるとこればっかりに時間をかけることができるようなモノであるということは承知している。。。 前回までの話し エピソード1 では、ルー...
Laravel JP ConferenceのコアスタッフとLT登壇してきました。 コアスタッフとして参加してみて普段、カンファレンスは参加者側なのですが、PHPのコミュニュティに対して微力でも貢献する機会であり、自分の好きなFWのカンファレンスでもあったので、コアスタッフとして参加しました。(ほぼ一日中受付スタッフをやっていました。) 自分がエンジニアとしてなんとかやれているのは、包容力のあるPH...
概要PHPで学ぶデザインパターン Advent Calendar 2018で間に合わなかった記事。 Mediatorパターンとは仲介者・調停者の意味。 オブジェクトの振る舞いに関するデザインパターンで、オブジェクト間のやりとり調整するためのパターン。 オブジェクト同士のやり取りが複雑化し、関係性が見えにくくなるような時に有用かもしれない。 実装<?php // Mediator class...
TL; DRPHPカンファレンス仙台2019に参加レポート。 テストが辛いを解決するテスト駆動のアプローチ テストが辛いを解決するテスト駆動開発のアプローチ at PHPカンファレンス仙台2019 違和感から設計判断 TDDのアプローチではなく、実装後にテストをかくアプローチだとテストの書きづらさを感じたときに設計に違和感を感じると思うが、TDDだとそのへんは慣れが必要だろうなぁと思った。...
概要この記事はPHPで学ぶデザインパターン Advent Calendar 2018の記事です。 今回はStrategyパターンについてかきます。 Strategyパターンとは?Strategyパターンは、アルゴリズムの切り替えを容易にするようなパターンです。異なる処理をそれぞれ別のクラスに定義するため、 処理を動的に選択できるだけでなく、条件分岐を減らすことも可能としてします。OCP(open/...
概要この記事はPHP Advent Calendar 2018の記事です。(ちょっと早めに投稿しています) インターフェースはメソッドの実装を保証する”契約”的意味合いの他、タイプヒンティングによって実装を抽象に依存させる(=実装の切り替えをしやすくする)こともできる。 インターフェースの定義・実装基本的なインターフェースの定義と実装。 <?php interface Action { ...
この記事はPHPで学ぶデザインパターン Advent Calendar 2018の記事です。 概要Factory・Factory Method・Abstract Factoryについてかきます。 Factoryパターンについて知るまずはFactoryパターンについてざっくり説明します。 interface Robot { public function say(); } class Blue...
初登壇!2017年10月8日、PHPカンファレンス2017にて、LT初登壇してきました。 初めてのLTでPHPカンファレンスという舞台に立てて、自分としてはとても良い経験になりました。 スライドSpeaker Deck - 3年目エンジニアOSSをはじめる by bmf_san 「3年目エンジニアOSSをはじめる」というテーマで、自分のOSSプロダクトを紹介しつつ、OSSに取り組んだ背景や学び得た...