2021年の振り返りと来年の抱負

ポエム

2021年の振り返りと来年の抱負

去年のやつ。
2020年の振り返りと来年の抱負

今年も振り返りを書いておこうと思うが、年々面倒になってきたのでざっくりにかく。

良い買い物

2021は自分の人生で一番出費があった年だったと思う。

  • 結婚式(プライスレス?)
  • 引っ越し(骨を埋めても良いと思える街に引っ越した。すごく気に入っている)
  • 車(安い中古車。ディーラーが値引きしてくれてお手頃に買えた。ポルシェに乗りたいという夢はあるが、これはこれで気に入っている。)
  • M1 Mac(Air買った)
  • オフィスチェア(ちょっといいやつ)

あと何か色々細々としたものを買ったような気がする。

どちらかといえばケチなタイプだが、有意義な出費ができた年であった。

仕事

忙しいな!と思うことが多くなってきた(元々暇だったとかいうわけではないが・・)。

色々とやっているけど、それについてはレジュメやら公開記事やらにまかせるとする。

学び

形に残るようなことといえば、AWS SAA取得した。2022年はSAPを取得したい。
コーディングについては、ぼちぼちGo書いていた。GoCon初参加・初登壇したりもした。
2020年に続き、2021年もISUCon出た。結果は予選落ち...
インプットを意識した年だったのでTrelloを振り返るとそういうタスクがちらほらある。
アウトプットは少なかった。そういう意味だとボヤボヤした年だったかもしれない。
2021年もアプリケーション以外の領域の学びを意識する年になると思う。

抱負の振り返り

「不得意を得意に」というのが2021年の抱負だった。
インフラ周りの苦手意識を軽減するという点においてはまずまずだったと思う。

2021年の抱負

今年は標語っぽい感じではなくて、具体的な感じで「何ができるのか?ということに対して明確な答えを増やす」とした。
数えで30歳を迎える年であり、次の5年、10年に向けた長期的な目線での投資が必要だなという感覚を持っており、その一手として、自分の武器を明確しようということを意識しようと考えている。

所感

日々色々考えてきたことを1年分まとめるには時間が足りないという言い訳をしておきたい。


関連書籍